translation missing: ja.general.general.skip_content

腕時計セットが最大20%OFF!  

Image description is missing

持続可能な社会を目指して

すべての活動に責任と透明性を

持続可能な社会を目指して

サステナブルという観点からみると、モノを増やさず、極力なくすべきなのかもしれないという葛藤もあります。ですが、サステナブルな社会を目指したり、環境に配慮した生活を行う理由は、私たちが「幸せ」になるため。 その根本的な価値観から、腕時計を持ってお洒落を楽しむことと、持続可能な社会を作ることを両立させることができると私たちは信じています。 世界一のサステナブルな腕時計ブランドを目指して、地域社会や環境を尊重しながら、より良い未来をつくるための取り組みをおこなっています。

CSR活動報告

 ノードグリーンが創業時から行っている、腕時計をご購入いただいた全員が、健康・教育・環境に特化した3つの慈善団体から1つを選んで寄付支援できる社会貢献プログラム。
教育費や医療費が無料、グリーンシティとしても有名なデンマークの当たり前を、世界の人々にも届けたいという想いから、半年以上かけて協力団体を探し続け「Pratham UK」「Cool Earth」「Water for Good」という信頼のおけるNGO団体と活動しています。
 腕時計をご購入頂いた皆さまに3つの団体から1つを選んでいただくことは、3つの団体について知るきっかけを作ることに繋がります。また、ご自身で選ぶことによって、より自分がこの支援活動に参加しているということを実感していただけます。

 ノードグリーンが創業時から行っている、腕時計をご購入いただいた全員が、健康・教育・環境に特化した3つの慈善団体から1つを選んで寄付支援できる社会貢献プログラム。 教育費や医療費が無料、グリーンシティとしても有名なデンマークの当たり前を、世界の人々にも届けたいという想いから、半年以上かけて協力団体を探し続け「Pratham UK」「Cool Earth」「Water for Good」という信頼のおけるNGO団体と活動しています。  腕時計をご購入頂いた皆さまに3つの団体から1つを選んでいただくことは、3つの団体について知るきっかけを作ることに繋がります。また、ご自身で選ぶことによって、より自分がこの支援活動に参加しているということを実感していただけます。
2018-2021年の寄付支援結果

私たちのサステナビリティへの取り組み

 私たちは、時代を超えて使い続けられるデザインと高品質へのこだわりにより、長く愛され続ける腕時計を生み出しています。シーズンごとに廃棄されたり、交換されたりしない製品を作ることが、サステナブルな活動の第一歩と考えています。

 また、私たちはカーボンニュートラルの実現を目指し活動しています。腕時計を世界中の人々に届けるため、素材の調達・工場での製造工程・製品の輸送等の影響による温室効果ガス排出を追跡し、全体でプラスマイナスゼロになるために、持続可能な材料や物流方法を模索・実践しています。

 私たちは、時代を超えて使い続けられるデザインと高品質へのこだわりにより、長く愛され続ける腕時計を生み出しています。シーズンごとに廃棄されたり、交換されたりしない製品を作ることが、サステナブルな活動の第一歩と考えています。  また、私たちはカーボンニュートラルの実現を目指し活動しています。腕時計を世界中の人々に届けるため、素材の調達・工場での製造工程・製品の輸送等の影響による温室効果ガス排出を追跡し、全体でプラスマイナスゼロになるために、持続可能な材料や物流方法を模索・実践しています。

製品と原材料

メーカー再生品
レザー
ヴィーガンレザー
バッテリー
動物の保護
トートバッグ

サプライ・チェーン

トレーサビリティ(追跡可能性)

 ノードグリーンの腕時計は、デンマークから日本全国へ配送しています。日本に腕時計が到着してから皆さまの指定場所へのお届けにあたり、追跡可能なシステムを備えており、ご注文から腕時計が届くまでの過程をメールにて分かるようになっています。今後、さらなる完全なトレーサビリティー(追跡可能性)の実現を目指しています。


輸送と物流

 私たちの腕時計は、香港の工場で生産しデンマークで在庫管理と配送手続きを行っています。香港からの輸送では、比較的小型な腕時計であるので1度に多くの製品を航空輸送することができます。また、航空輸送による二酸化炭素排出量はオフセット(相殺)しています。 
 2020年には、貨物輸送(工場から倉庫まで)において85.86メートルトンの二酸化炭素を排出しました。この排出量の100%をCarbonfund.orgを通じて、オフセットしたことをお伝えします。より持続可能な方策を見つけるべく継続的に取り組んでいます。

プラスチック・オフセット

 2021年1月、CleanHub社と提携し、販売したすべての時計のプラスチック使用量、当社の正社員が使用したプラスチックのオフセッ ト量を計算しました。世界平均で1人あたり毎月7kgに相当する量をオフセットしていました。今後、総オフセット量を四半期ごとに計算し、皆さまが進捗状況を確認できるようにします。現在はオフセット量の算出方法について、当社ウェブサイトに統合的なプラットフォームを設けることを目指しています。

現在カートには何も入っていません

他の商品も見る